« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

おじいちゃん先生が来られました!

おじいちゃん先生の
お話会の日です

さぁ、今からおじいちゃん先生の
お話が始まりますよ~
うさぎ組さん、りす組さん、
ひよこ組さん、用意はいいかなー

1

2

今月は「白雪姫」のお話を
してくださいました

ちょっぴり怖い魔女に
ドキドキしながらみんなとっても
集中しています

3

4

次はおじいちゃん先生の
ギターに合わせてたくさん
お歌をうたいます

5

今月はひなまつりやきらきら星を
歌いました

曲のリクエストにすぐ応えて下さる
おじいちゃん先生

うさぎ組さんはももたろう、
りす組さんはアンパンマンの曲を
リクエストして、
それぞれの前で披露しました

6

また来月のお話会も
楽しみにしています

スタッフ M

2019年2月20日 (水)

フィンランドで見たこぐまのみんなに見せたい景色

今回は、私が以前訪れた
フィンランドで見た景色をご紹介します

フィンランドはとても街並みが綺麗で、
冬は雪で一面真っ白になっていました

1

2

なんといっても一番感動したのが
オーロラです

マイナス21度という信じられない寒さの中、
待つこと2時間・・・

空いっぱいに広がっていく
オーロラが見えた時の感動は
忘れられません

3

4

そして、もう一つ
こぐまのみんなに見せたいのは
サンタクロース村の景色です

トナカイのソリに乗り、
サンタさんが住む村を訪れました

5

6

7

サンタさんのお家には
たくさんのプレゼントが積んでありました

みんなに届くプレゼントかな??

8

今回はいつものブログとは
少し雰囲気を変えて、
私がこぐまのみんなに見せたい景色を
ご紹介させて頂きました

少しでもみなさんに楽しんで頂ければ
嬉しいです

スタッフ S

2019年2月14日 (木)

いただきます♪ ~ある日の給食~

給食の様子を
ご紹介致します

きゅうしょく きゅうしょく
 うれしいな~

みんなで歌ったあとは
「いただきます

Photo_14

Photo_15

この日のメニューは
鮭のちゃんちゃん焼き
ブロッコリーのごま和え
にゅうめん        でした

Photo_16

新長田園のお友だちは
ブロッコリーが大好きです

Photo_17

Photo_18

ちゃんちゃん焼きも
大きなお口でモリモリ
食べていました

Photo_19

Photo_20

鮭のちゃんちゃん焼きは
フランパン1つで作れるので
おすすめです

作り方をご紹介します

材料
鮭の切り身   4切れ
キャベツ   1/4個
じゃがいも    2個
(切って電子レンジにかけておきます)
にんじん   1/3本
きのこ     1/4袋
サラダ油    大さじ1

ちゃんちゃんダレ
味噌     大さじ3
しょうゆ   大さじ2
砂糖      大さじ2
みりん     大さじ2

1.フランパンに油をひき
 軽く塩コショウした鮭を焼きます。
2.野菜を鮭の上に乗せ、
 ちゃんちゃんダレをかけ蓋をします。
3.10分ほどで中火で蒸し焼きにして
 仕上げにお好みでバターを乗せたら
 出来上がりです。

鮭・野菜・タレを蒸して
焼くだけなので、
良かったら作ってみてくださいね

スタッフ T

2019年2月 7日 (木)

豆まき

2月1日に豆まきを行いました

鬼の絵本を真剣に見る
子どもたちです

Photo_19

お話のあとは
それぞれ作った豆入れやお面、
帽子をつけて・・・準備OK

Photo_20

Photo_21

いよいよ鬼さんの登場です

Photo_22

Photo_23

『おには~そと
『おには~そとっ』と
必死に作った豆を投げる子どもたち

Photo_24

無事に鬼さんを退治して
最後にみんなで
『ふくは~うち』をしました。

Photo_25

Photo_26

スタッフ K

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »