シフォン布あそび
ふわふわの布を顔にかぶせていないいないバァ♪
うさぎぐみの子どもたちは、マントや服にみたててポーズ♪
大きなシフォン布が揺れると、タッチしたりかくれたり、興味いっぱいの子どもたちでした。
今後も、いろいろな素材に触れたあそびを展開したいと思います。
スタッフ H
スタッフ T
ふわふわの布を顔にかぶせていないいないバァ♪
うさぎぐみの子どもたちは、マントや服にみたててポーズ♪
大きなシフォン布が揺れると、タッチしたりかくれたり、興味いっぱいの子どもたちでした。
今後も、いろいろな素材に触れたあそびを展開したいと思います。
スタッフ H
スタッフ T
8月27日(日)
こぐまプリスクール新長田園、舞子園、三田園、北神戸園の全園が集まって、全体会議を行いました。
今回の研修は神戸市の長田消防署の方をお招きし、市民救命士講習(小児コース)を受講しました。
実際に幼児の人形を使い、胸骨圧迫の練習、人工呼吸やAEDの使い方などを教えて頂きました。
こういう事態は決して起きてほしくはないのですが、毎日、大切なお子様をお預かりしておりますので、万が一に備え、職員一同しっかり勉強しました。
西日本はお盆が過ぎてもまだまだ夏の暑さが続いていますね。
8月21日(月)
今日はお天気も良く、久しぶりのプールあそびです♪
新長田園は、なが~いすべり台を滑っておりて、ブールの所に行きます。
いつもペットボトルのシャワーや、おさかなすくいをしながら、楽しんでいるみたいですが、
「ジャジャジャーン!!」
今日は水玉風船が登場!!
いろとりどりの水が入った風船をニギニギしたり、、地面に飛ばしたり、いつも以上に笑顔がたくさんの子どもたちでした♪
スタッフ K
スタッフ M
こんにちは。新長田園うさぎぐみです。
今月のクッキングはおにぎりを作りました。
ふりかけとごはんを混ぜたり、ラップに包んでにぎったりと、クッキングを楽しんでいた子どもたちです。
「〇〇が作ったんだよ」などと言いながら、いつもよりたくさん食べていました。
9月のクッキングはデザートを作る予定です。
楽しみにしていてくださいね♪
スタッフ I
暑い日が続きますが、プールあそびを楽しんだり子どもたちは元気いっぱい過ごしています。
先週お部屋の中で、トイレットペーパーや、寒天ゼリーの感触あそびをしました。
からだ全体を使って、トイレットペーパーを引っぱったり、冷たい寒天ゼリーに触れたり、普段できないあそびに大喜びの子どもたち!!
いろんな素材に触れた一日でした。
(今回使用したトイレットペーパーは、次回紙粘土にして使用させていただきます)
スタッフ T スタッフ H
こんにちは。新長田園うさぎぐみです。